10月第二例会
ホテルダッテル様にて、伊達ライオンズクラブ10月第二例会、PR情報委員会の担当例会を開催、木村会長のゴングでスタート。
PR情報委員会
L石川副委員長より、8月第一例会で、参加されたクラブメンバーへアンケートをさせて頂いた集計結果を発表。
質問1)ライオンズクラブを説明する場合、どのようなポイントで説明しますか?
地域の奉仕団体
世界最大規模の奉仕団体
会費の一部は、LCIFなどを通じて世界の災害援助、食料支援などを担っている
海浜清掃や少年野球大会の開催
他
回答17名
質問2)伊達ライオンズクラブの活動を、一番PRしてほしい内容とは
海浜清掃 SDGSの取組
献血呼びかけ
黄金縄文史跡のPR
少年野球大会の開催
回答14名
質問3)伊達ライオンズクラブの活動を、ブログ、インスタ投稿を見て頂けていますか
いいねボタンを押している 2名
例会後に閲覧している 3名
たまに、閲覧している 7名
見たことがない 2名
利用ができない 1名
回答15名
たまに閲覧しているから、その上で12名
閲覧しているパーセントは、80%
PR情報委員会として、とても励みになる集計結果でした。
続いて、「ライオンズクラブのメリットとは?」と、L木谷より発表させてもらいました。
クラブの良さ、メリット、有難さを振り返ってもらえるような内容でまとめてみました。
PR例会、最後の発表は、後藤ライオンより、クラブベテランメンバーを代表して、「ライオンズをやってきて良かったこと」をスピーチしてもらいました。「世界中で困っている、大変な人たちへ支援する考えを大切にするようになったこと」などをお話しして頂きました。
会員委員会、安倉ライオンより、出席率の発表
PR情報委員会、担当例会、皆さま貴重なご出席、ありがとうございました。


