伊達キャビネット(2021-2022) - お知らせ

キャビネットからのお知らせです。

  1. HOME
  2. 伊達キャビネット(2021-2022)
  3. お知らせ
  4. 新331C地区キャビネットウェブサイトについて

ウェブサイトを「情報共有」に活用する

より早く!安く!簡単に!


新しい331C地区キャビネットのウェブサイトは、地区内会員の「情報共有」を「より素早く、よりコストをかけずに、より簡単に」実現するためのツールです。


情報共有のツールとして


みなさんにお聞きします。 もし、今までよりも自クラブの活動を、手軽に情報発信ができたらどうでしょう。 そしてそれが「自分のクラブの地域」「地区内の他クラブ会員」に手軽にPRできたら、 どうでしょう。 そうなると、自然とたくさんの新しい情報(NEWS)が集まることがイメージできませんか?

ということは、それを見に、サイトの閲覧も多くなるでしょう。

そして、多くの閲覧があれば、より情報が発信されることにもなっていく・・・。

こうした良い循環が生まれるはずです。

さらに、他のクラブが活動している記事をみて、
「うーん・・・ここのクラブは最近頑張ってるな・・・」とか
「ほうほう、この企画はうちでもやってみようかな・・・」とか
そう思う機会が増えるとしたらどうでしょう・・・。

我々の地区内のクラブの活動は、より活発になっていくのではないでしょうか。

つまり「情報共有」は充実させることで、本来の「楽しく奉仕活動して地域や世界に貢献する」という目的の有効なツールとなるということです。

新サイトはどういうイメージで作られている?

331C地区の新しいウェブサイト(ホームページ)は、各クラブのブログ(ホームページ)の集合体です。


331C地区のブログ(ホームページ)と、各クラブや委員会のブログ(ホームページ)は、「親子関係」にあるため、各クラブが自分のクラブのブログで活動を報告(投稿)すると、自クラブのブログ(子ブログ)で表示されるとともに、331地区のブログ(親ブログ)にも表示されて会員に共有されます。

自クラブの「ホームページ」を今まで持っていなかったり、持っていても、なかなか更新ができていなかったクラブは、簡単に記事を投稿でき、そして地区内で共有できる、この自クラブのブログを、「自クラブのホームページやブログ」として活用することができます。


「記事投稿」は、これまでと何が違うのか?

要するに、これまでのブログ記事投稿と何が違うのでしょうか。

これまでは、各クラブの奉仕活動や例会などの報告は、JUGEMという外部サービスのブログに投稿する形でされてきました。

しかし、外部サービスのブログにいくら投稿をしても331C地区のコンテンツとして今後も活用することはできません。

前述の通り、331C地区の新ウェブサイトでは、それぞれのクラブが自分のブログ(ホームページ)を持つことになります。

そこで、 2021年7月1日からは、みなさんには新しい331-C地区のウェブサイトの中にある、自分のクラブのブログ(ホームページ)に投稿していただきたく、お願い申し上げます。

投稿の方法としては、この新サイト内の自クラブのブログ(ホームページ)からログインをし、記事を投稿するという流れになります。これまではJUGEMブログにログインしていましたが、それが331C地区ウェブサイト内の自クラブのブログ(ホームページ)にログインして投稿するというイメージです。

自クラブのブログを充実させましょう

331C地区の新しいウェブサイト(ホームページ)は、会員間の情報共有のツールです。
そのためには、地区内のそれぞれのクラブが自分のクラブのブログ(ホームページ)で情報を積極的に発信し、積極的に情報収集することで、より多くのコミュニケーションがうまれ、地区の活動を活発化させる一助になります。

各種報告のツールとして活用

このウェブサイトは、自分のクラブや委員会の奉仕活動や例会などの情報共有だけにとどまらず、
各クラブからキャビネット事務局への各種報告や、各委員会報告などにおいても、できるだけ活用させていきます。


各委員会の会議報告


訃報


会員紹介ページと管理画面(登録ページ)


「奉仕活動の活性化」の一助として・・・


ウェブサイトの活用は、会員間、クラブ間の「情報共有」とともに、「事務処理の省力化」を可能にさせます。
このサイトをうまく活用することで、本来の目的である「奉仕活動の活性化」に役立てましょう。

331C地区のウェブサイトとECHO誌について


お電話でのお問い合せはこちら
(受付時間 10:00〜16:00)

電話番号:0138-86-9616